HOME » WiMAX(ワイマックス) » WiMAX2のメリット(利点)・デメリット(欠点)
WiMAX2のメリット(利点)・デメリット(欠点)
2019年08月7日WiMAX(ワイマックス)

WiMAX(ワイマックス)とは、無線通信技術の規格のひとつです。
深田恭子さん、多部未華子さん、永野芽郁さんの3人がUQ WiMAXのテレビCMに出演しているので、何度か見たことがあると思います。
気軽に高速のインターネット接続ができることで、利用者数が右肩上がりに拡大中です。
ここでは、WiMAX2+をあまり知らない人に、メリット(利点)・デメリット(欠点)について詳しく説明いたします。
契約前に、WiMAX2+について学びましょう。
WiMAX2+のメリット(利点)
WiMAX2+には、次のメリットがあります。
家でも外でもインターネット出来る
WiMAX2+は、エリア内であれば、場所を問わずにインターネット接続できます。家で固定回線として使うのも良し、外出先で使うのも良し、また、家でも外でも両方で使うの良いでしょう。
WiMAX2+は、エリア内であれば、場所を問わずにインターネット接続できます。家で固定回線として使うのも良し、外出先で使うのも良し、また、家でも外でも両方で使うの良いでしょう。
高速通信で快適
WiMAX2+は無線通信ですが、下り最大1.2Gbpsの高速通信です。YouTube動画の閲覧も、アプリのダウンロードも、ストレスなくできます。
WiMAX2+は無線通信ですが、下り最大1.2Gbpsの高速通信です。YouTube動画の閲覧も、アプリのダウンロードも、ストレスなくできます。
工事不要ですぐに利用できる
他のインターネット回線は工事が必要な場合が多いですが、WiMAX2+ならルーター(通信機器)と簡単な設定だけで、簡単にインターネット接続できます。しかも、ルーターも迅速に発送されます。
他のインターネット回線は工事が必要な場合が多いですが、WiMAX2+ならルーター(通信機器)と簡単な設定だけで、簡単にインターネット接続できます。しかも、ルーターも迅速に発送されます。
ルーターが無料
WiMAX2+でインターネット接続するのに必要なのが、ルーター(通信機器)です。ほとんどのWiMAX会社が、ルーターの値段を無料に設定しているので助かります。
WiMAX2+でインターネット接続するのに必要なのが、ルーター(通信機器)です。ほとんどのWiMAX会社が、ルーターの値段を無料に設定しているので助かります。
auスマホ利用者・UQ mobile利用者はお得
「auスマートフォンユーザー」と「UQ mobile ユーザー」は、WiMAX2+を利用すると、一定額の割引を受けられます。
「auスマートフォンユーザー」と「UQ mobile ユーザー」は、WiMAX2+を利用すると、一定額の割引を受けられます。
キャッシュバックキャンペーン随時実施
キャッシュバックキャンペーンを随時実施しているので、現金をゲットできるチャンスがあります。
キャッシュバックキャンペーンを随時実施しているので、現金をゲットできるチャンスがあります。
有線・無線どちらでも接続可能
WiMAX2+は、有線でも無線でも接続できます。
WiMAX2+は、有線でも無線でも接続できます。
WiMAX2+のデメリット(欠点)
中途解約は違約金が必要
WiMAX2+は、基本的に3年契約です。途中で解約すると高額な違約金を払わなければなりません。しかも、3年経過後も、更新月以外だと違約金が発生します。
WiMAX2+は、基本的に3年契約です。途中で解約すると高額な違約金を払わなければなりません。しかも、3年経過後も、更新月以外だと違約金が発生します。
使い過ぎると速度制限を受ける
「ギガ放題」であっても、3日間で10GB以上のデータをやり取りすると、翌日に速度制限を受けます。
「ギガ放題」であっても、3日間で10GB以上のデータをやり取りすると、翌日に速度制限を受けます。
WiMAXが使えない場所がある
WiMAX2+は無線通信のため、電波が弱いという弱点があります。提供エリアは拡大しつつありますが、まだ使えないエリアがあるのが実情です。
WiMAX2+は無線通信のため、電波が弱いという弱点があります。提供エリアは拡大しつつありますが、まだ使えないエリアがあるのが実情です。
外出先ではルーターを持ち運ぶ必要がある
WiMAX2+は、ルーターと呼ばれる通信機器を通じて無線通信するため、外出先でインターネットするにはルーターを持ち運ばなければなりません。
WiMAX2+は、ルーターと呼ばれる通信機器を通じて無線通信するため、外出先でインターネットするにはルーターを持ち運ばなければなりません。
おすすめのWiMAX会社
関連記事
2019年09月1日WiMAX(ワイマックス)
WiMAX W06(Speed WI-Fi NEXT W06)は、地域限定であるものの、「下り最大1.2Gbps・上り最大75Mb...
2020年07月16日WiMAX(ワイマックス)
WiMAX2+は電波を利用して無線通信しており、2.4GHzと5GHzという2つの周波数帯が用意されています。 契約後に端末...
2020年06月29日WiMAX(ワイマックス)
インターネット通信は、電話回線を使用するダイヤルアップ接続から始まり、次に同じく電話回線を使用して高速通信できるADSLが普及し、...
2020年03月28日WiMAX(ワイマックス)
WiMAX2+のモバイルルーター『Speed Wi-Fi NEXT WX06』を選択して、電源ボタンが小さくて押しづらいこと以外は...
2019年08月28日WiMAX(ワイマックス)
WiMAX W06の充電方法のひとつに、パソコンのUSBを通じて充電する方法があります。 この方法は、パソコンとWiMAX W06を...