プロのウェブデザイナーが作ったWordPressテーマを無料配布しています。なお、本ページはプロモーションが含まれています。
Flash Works
HOME » ワードプレス無料テーマ FlashWork-s » WordPressサイドバーの設定方法

WordPressサイドバーの設定方法


初めてホームページを作る方にも簡単にサイドバーの位置を変えられるように、カスタマイザーで設定できるようにしました。

『style.css』を開き、コンテンツ部分とサイドバー部分の『left・right』を入れ替えるだけなので、WEBの知識がある方には簡単作業ですが、そうでない方には難しい作業だと思い、あらかじめ簡単に設定できるようにした次第です。

更に、アイキャッチ画像付きの最新記事も表示・非表示の設定ができ、誰でも簡単に扱えるようになっています。

以下の説明を参考に、自分の希望に合ったデザインに仕上げてください。

カスタマイズ

カスタマイズ

ワードプレスの左サイドバーから『外観 » カスタマイズ』と進みます。

カスタマイズ画面

カスタマイザー

左側にあるメニューから設定したい項目を選び、右側でその状態を確認できます。

サイドバーの位置変更

サイドバーの位置

左メニューの『サイドバー』をクリックし、『左ナビゲーション・右ナビゲーション』から希望する方にチェックを入れます。

右側で実際の表示を見られるので、確認しながらサイトデザインに合った方をお選びください。

最後に、青い『保存して公開ボタン』をクリックして、変更を確定します。

注意

『タブレット・スマホ・携帯画面』の時は、サイドバーの設定は関係なく、『ヘッダー » コンテンツ » サイドバー » フッター』の順に表示されます。

サイドバーの最新記事

サイドバーの最新記事

左メニューの『サイドバーの最新記事』をクリックし、『表示・非表示・トップページのみ非表示』から希望する設定にチェックを入れてください。

トップページをカスタマイズしない場合、コンテンツ部分とサイドバー部分で最新記事が重複してしまうため、『トップページのみ非表示』にすることができるようになっています。

その下にある『最新記事の表示件数(半角数字で入力)』は、サイドバー部分の最新記事数だけに適用されるので注意が必要です。

なお、トップページのコンテンツ部分の『最新記事』は、『設定 » 表示設定 » 1ページに表示する最大投稿数』で設定するようになっています。

注意

『最新記事』に表示されるのは投稿のみで、固定ページは表示されません。


関連記事

ホームページを作って、その後はページを増やしていけば良いというものではありません。 アクセス解析で訪問者数や滞在時間、直帰率などの様...


ワードプレスは自分の好みの『テーマ』をインストールして有効化するだけで思い通りのサイトを制作できますが、カスタマイズして自分だけのオリジナル...


エックスサーバーの最安値プランは月額1,000円なので、個人向けとしては少し高いですが、『高速・多機能・高安定性』を追求した評判の良いレ...


エックスサーバー エックスサーバー サーバー稼働率99.99パーセント以上の安定感 複数サイト運営でも快適 独自SSLを無料で利用...


ワードプレスをインストールしたら行うべき設定方法について説明いたします。 あくまでも一般的な設定の仕方であって、必ずこうしなければならない...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

最新記事

ノートパソコン

いらなくなった使用済みパソコンや故障パソコンを無料で手軽に回収・廃棄してもらう...

ソフトバンク光

ソフトバンク光は、SoftBankが提供する光ファイバー回線を利用したインター...

フレッツ光

フレッツ光は、NTT東日本・NTT西日本が提供する光回線です。お得なサービスが...

マウス

一度気にしたら、その後ずっと気になるPCマウスのクリック音。「カチカチ」うるさ...

マウス

パソコンを使っていると、ある日突然、マウスの左クリックの反応が悪くなります。そ...

素材ラインナップ

How to ホームページ

その他

インフォメーション

検索