PHPやCSSに最適のテキストエディタ
ワードプレスは『文字コード:UTF-8N』、『改行コード:LF』が基本です。
ウェブサイト制作に特化した『ドリームウィーバー(Dreamweaver)』はUTF-8N、LFを扱えるため、htmlやphp、cssファイルを開いて変更、保存しても何ら問題ありません。
しかし、メモ帳はUTF-8を扱えても、UTF-8N、LFを扱えないため、変更・保存するとエラーを起こす可能性があります。
したがって、ウェブサイト制作では必ず専用のテキストエディタを使いましょう。
おすすめのテキストエディタ
『文字コード:UTF-8N』、『改行コード:LF』を扱える無料のテキストエディタとしておすすめなのがTeraPad(テラパッド)です。
ダウンロード、インストールは簡単なので説明はいらないでしょう。
文字/改行コード指定保存
メニューバーの『ファイル » 文字/改行コード指定保存』と進み、『UTF-8N、LF』を選択して『OKボタン』を押すだけです。
また、『表示 » オプション » 文字コード』であらかじめ文字コードと改行コードを決めておくこともできます。
ファイルの開き方
PHPファイルやCSSファイルを開けない時は、TeraPadにドラッグアンドドロップしてください。
それで開きます。
関連記事
ホームページを作って、その後はページを増やしていけば良いというものではありません。 アクセス解析で訪問者数や滞在時間、直帰率などの様...
ワードプレスにはSEO対策のために、『All in One SEO Pack』というプラグインが用意されています。 基本的に英語のプラグイ...
ワードプレスの『投稿』がブログのページを作れる一方、『固定ページ』はウェブサイトのページを作れます。 最初はこの2つのページの使い分けがよ...
ワードプレスはサイト訪問者のリクエストがあった時に、ページを構成するそれぞれのパーツを組み合わせ、さらにデータベースから取り出したテキストを...
『ワードプレス』はウェブサイトを動かすシステムであり、実際に表示されるデザインは『テーマ』と呼ばれるテンプレートで成り立っています。 つま...