プロのウェブデザイナーが作ったWordPressテーマを無料配布しています。なお、本ページはプロモーションが含まれています。
Flash Works
HOME » WiMAX(ワイマックス) » パソコンが電源オフでもUSB充電できる設定

パソコンが電源オフでもUSB充電できる設定


デスクトップパソコン

WiMAX W06の充電方法のひとつに、パソコンのUSBを通じて充電する方法があります。

この方法は、パソコンとWiMAX W06を『USB3.0ケーブル TYPE-C』で繋ぐだけで、充電しながら高速通信もでき、さらに、安く済むというメリットもあるのでお勧めです。

しかし、Windows10には、消費電力を抑えるために、電源オフ時とスリープ時に一定時間使用していないUSB機器の電源を切る機能が付いています。

これでは、パソコンを起動している時しか充電できず不便です。

ただし、パソコンの設定を変えることにより、パソコンの電源オフ時・スリープ時でもUSB充電ができるようになるので安心してください。

以下に、その方法について説明するので、さっそく実践してみましょう。

(1)「電源オプション」を開く

Windowsの「スタート」を右クリックして、開いたメニューから「電源オプション(O)」をクリックします。

電源オプション

(2)「電源の追加設定」をクリック

「電源とスリープ」画面の右側にある「関連設定」の「電源の追加設定」をクリックします。

電源の追加設定

(3)「プラン設定の変更」をクリック

「電源オプション」のウィンドウが開くので、電源プランの「プラン設定の変更」をクリックします。

プラン設定の変更

(4)「詳細な電源設定の変更(C) 」をクリックする

移動先のウィンドウで、「詳細な電源設定の変更(C) 」をクリックします。

詳細な電源設定の変更

(5)「USB設定」を変更する

開いた「電源オプション」のウィンドウで、「USB設定」「USBのセレクティブ サスペンドの設定」の順にダブルクリックし、「設定」を「無効」にします。

外付けハードディスクを利用している場合は、上記設定で影響を受けるので、同じウィンドウ内にある「ハードディスク」「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る 」の順にダブルクリックし、「設定」を「なし」にします。

最後に、「OK」ボタンをクリックし、開いているウィンドウを閉じて、パソコンの電源オフでもUSB充電できるか確かめてください。

USB設定

おすすめのWiMAX会社

BIGLOBE WiMAX2+
端末キャッシュバック17,000円
端末の持ち込み可
契約期間1年間で自動更新ナシ!違約金が安い
UQ WiMAX2+
15日間無料お試し
解約金が1,100円と安い
家族の方のスマホ代が月額1,628円~

関連記事

WiMAX(ワイマックス)とは、無線通信技術の規格のひとつです。 深田恭子さん、多部未華子さん、永野芽郁さんの3人がUQ WiMAX...


カシモ WiMAX+5Gのおすすめポイントとしては、『料金体系が分かりやすい』『36回分割払いでデータ端末無料』『契約期間なし・違...


WiMAX2+のモバイルルーター『Speed Wi-Fi NEXT WX06』を選択して、電源ボタンが小さくて押しづらいこと以外は...


WiMAX W06(Speed WI-Fi NEXT W06)は、地域限定であるものの、「下り最大1.2Gbps・上り最大75Mb...


WiMAX(ワイマックス)を提供する会社はたくさんあるため、どこの会社にするか迷うはずです。 いろんな会社のウェブサイトを調...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新記事

千葉県東庄町のパソコン処分・廃棄

千葉県東庄町にお住まいの方で、いらなくなった使用済みパソコンや故障パソコンを無...

千葉県多古町のパソコン処分・廃棄

千葉県多古町にお住まいの方で、いらなくなった使用済みパソコンや故障パソコンを無...

千葉県神崎町のパソコン処分・廃棄

千葉県神崎町にお住まいの方で、いらなくなった使用済みパソコンや故障パソコンを無...

千葉県栄町のパソコン処分・廃棄

千葉県栄町にお住まいの方で、いらなくなった使用済みパソコンや故障パソコンを無料...

千葉県酒々井町のパソコン処分・廃棄

千葉県酒々井町にお住まいの方で、いらなくなった使用済みパソコンや故障パソコンを...

素材ラインナップ

How to ホームページ

その他

インフォメーション

検索