ワードプレスが使えるレンタルサーバー
ワードプレス(WordPress)は、オープンソースのブログソフトウェアのため無料で利用することができます。
しかも、無料・有料のテーマが数多く存在していることも魅力です。
ここで、『テーマって何?』と思った方も多いでしょうが、これはHTMLサイトのテンプレートに該当するもので、自分の好みのテーマをアップロードすればウェブサイトの骨格部分が簡単に完成します。
つまり、『ワードプレスというシステム』と『テンプレートのテーマ』があれば、誰で簡単に本格的なウェブサイトを作れるのです。
更に加えるなら、グーグル(Google)検索エンジンの責任者もワードプレスがSEO(検索エンジン最適化)に強いことを認めています。
- 無料
- 簡単
- SEOに効果的
この三拍子揃ったワードプレスを使わない手はありませんよね。
ただし、ワードプレスを利用するにはデーターベースを利用できるサーバーが必要で、無料で利用できるところもありますが、不安定だったり、突然サービスが停止されたりとリスクが高いのでお勧めできません。
そこで、格安でワードプレスを利用できるレンタルサーバーを以下に紹介するので、参考にしてください。
ワードプレスに最適のレンタルサーバー
月額利用料1,000円で200GBと大容量。ワードプレスを複数運営することも可能です。利用者の評判も良く、個人レベルで利用するレンタルサーバーとしてはトップレベルと言っても過言ではありません。
サーバーの詳細 »
月額利用料250円のライトプランなら1個、月額利用料500円のスタンダートプランなら30個のWordPressサイトを作れます。ムームードメインの運営もしており、マニュアルも充実しているので、初心者の方でも安心して利用できます。
サーバーの詳細 »
レンタルサーバー会社の中には、無料のお試し期間を設けいてるところもあるので、その場合は一度試してみると良いでしょう。
なお、レンタルサーバの準備と同時に、ドメインも取得しましょう。
関連記事
多くのホームページは、ヘッダー画像やキービジュアルと呼ばれる大きな画像がページ上部に配置されたデザインになっています。 そして、ワードプレ...
ワードプレスにはSEO対策のために、『All in One SEO Pack』というプラグインが用意されています。 基本的に英語のプラグイ...
ワードプレスは『投稿』と『固定ページ』、2種類のページを生成できますが、その内『投稿』とは、アメーバブログやヤフーブログのようにブログのペー...
htmlサイトでメニューを作ろうとした場合、テキストを入れて、それにリンクを張ってと、面倒な作業が必要となります。 もしも修正が必要となっ...
ムームードメインを利用するときのサーバー設定方法について説明いたします。 難しいことはないので、以下を参考に手順通りに進めてください。...