スターサーバー
ワードプレスを利用したサイトを作りたくて、レンタルサーバーの2つの内1つを引っ越ししようと考えていた時に見つけたのが、ミニバードです。
ワードプレスはページ表示のリクエストの度にプログラムが動作してページを構成するため非常に重く、しっかり対応したレンタルサーバーでなければまともに動きません。
表示スピードが遅いということは、表示されるまでに閲覧者が離れてしまい、おまけにグーグルの検索エンジンにも嫌われるSEO的に問題があるホームページとなってしまうので、慎重に引っ越し先のレンタルサーバーを探しました。
「できるだけサーバー維持費が安く、それでいてWordPressがストレスなく動作し表示される」ことを重視して探した結果、ミニバードが候補として上がり、お試し期間を利用して試してみることに。
ワードプレスも快適に動作すると評判でしたが、実際に利用してみて本当に驚きました。格安にもかかわらずワードプレスが快適に使えたのです。
お試し期間1日目でしたが、すぐに契約して、今では複数のワードプレスサイトを運営しています。
そして、その後も問題なく利用できている状態です。
ミニバードは、2017年8月にスターサーバーに統合されましたが、さらに高速で、サービス内容も良くなりました。
また、スタードメインというドメイン管理サイトも運営しており、ドメイン費用とサーバー費用の一部がポイントとして還元されます。そのポイントは次回の支払い時に使えるのでお得です。
料金の支払いが、ポイントを購入してからそのポイントを使って契約するスタイルですが、ちょっと煩わしいだけで特に問題はありません。
格安でワードプレスが使えるレンタルサーバーを探している方に、ぜひスターサーバーをおすすめします。
スターサーバーの特徴
名称 | スターサーバー |
---|---|
利用料金 |
月額500円 ※税抜き価格表示です |
初期費用 |
1,500円 ※半額キャンペーン随時実施 ※税抜き価格表示です |
支払方法 | 銀行振込、クレジットカード決済、コンビニ決済、Paypal(ペイパル) |
容量 | 100GB |
マルチドメイン | 無制限 |
ドメイン取得 | あり(スタードメイン![]() |
メールアカウント | 1000アカウント |
CMSの自動インストール |
・WordPress(ワードプレス) ・Movable Type(ムーバブルタイプ) ・PukiWiki(プキウィキ) など |
ワードプレス | 利用可能 |
動作可能プログラム | CGI、PHP、Perl、Ruby、Python、SSI |
データベース | MySQL5(20個) |
無料お試し期間 | 2週間 |
会社名 | ネットオウル株式会社 |
住所 | 京都市中京区河原町通三条上る下丸屋町403番地 FISビル7F |
お問い合わせ | お問い合わせフォームのみ |
関連記事
インターネットの世界では有名なGMOグループが運営しており、広告も大々的に展開しているので、おそらく一番利用者が多いレンタルサーバーでし...