IEのセキュリティ警告を表示させない
Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)のセキュリティ警告の解除方法について解説いたします。
ちなみに、以下のリンク先から主要ブラウザをダウンロード可能です。
Internet Explorer8(インターネットエクスプローラー)
(1)IEのセキュリティ警告とは?
Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)を使用して、ローカル(自分のパソコン)内にあるHTMLファイルを開いた場合、下図のようにブラウザの上部にセキュリティ警告が表示されることがあります。
これは、Internet ExplorerとOutlook Expressのセキュリティが強化されたために表示されるものです。
(2)IEのセキュリティ警告解除
このインターネットエクスプローラーのセキュリティ警告を解除するには、警告バーをクリックし、ポップアップメニューから『ブロックされているコンテンツを許可(A)…』をクリックします。
これだけで、そのページが表示されます。
なお、上記方法では、毎回HTMLファイルを開くたびに解除しなければならず面倒です。
その場合は、インターネットエクスプローラーのメニューにある『ツール』、『インターネット オプション(O)』、『詳細設定』タブ、『マイ コンピューターのファイルでのアクティブ コンテンツの実行を許可する*』にチェックを入れることで警告が表示されなくなります。
ただし、セキュリティが甘くなりますので、面倒でもその都度、セキュリティ警告を解除する方が良いでしょう。
関連記事
Photoshop(フォトショップ)がビットマップ画像である写真素材の加工を得意としている一方、Illustrator(イラストレーター)は...
当サイトで無料配布しているフラッシュ素材をHTMLファイルに組み込む方法を説明いたします。 以下の手順を踏めば、ドリームウィーバーやホーム...
Flashに興味があり、使ってみたいと思っている方は多いのではないでしょうか。 しかし、このFlash、高価なので簡単に購入できません。 ...
ローカル(自分のパソコン)内にあるswfファイルを読み込んでいるHTMLファイルを開き、そのFlash素材を使用してインターネットにアクセス...
当Flash Worksには、インターフェース素材やメッセージボード素材に画像を使用するものがあります。 中には、『フラッシュ素材を利用し...